人と地域を愛する、心ゆたかな人材を育成

食べるのお仕事

釧路短期大学 食物栄養 通信

世の中には栄養に関する情報がいっぱい。
その中で科学的に正しい情報をどれだけ見極められますか? 栄養士と管理栄養士は国が認めた栄養のプロフェッショナル。
これは就職率抜群で食いっぱぐれ知らずの仕事を知って楽しむ通信です。

最新号から創刊号まで、各号をクリックすることでご覧いただけます。
第21号
('20/02/28発行)
  • 栄養の現場から「肉のうま味成分」、「おでんのヒミツ」
  • 四コマまんが「栄養指導は百人百様」
  • 喜ばレシピ「鶏のマヨネーズ焼」
第20号
('19/12/09発行)
  • 栄養の現場から「体にいい、って何なの」、「栄養士の普段メシ①」
  • 四コマまんが「アプリとサプリでダイエット?」
  • 喜ばレシピ「ごぼうと豆乳のポタージュ」
第19号
('19/11/20発行)
  • 栄養の現場から「アニサキスの暮らし」、「アニサキスを知る」
  • 四コマまんが「栄養士、自宅宴会で泣く」
  • 喜ばレシピ「豆腐と鶏のふわふわ」
第18号
('19/07/31発行)
  • 栄養の現場から「食べ物が茶色くなる理由」、「栄養士と冷蔵庫」
  • 四コマまんが「栄養士2人、出張先で困る」
  • 喜ばレシピ「やわらかポークチャップ」
第17号
('19/05/30発行)
  • 栄養の現場から「どうして『よく噛みましょう』なの?」、「NSTだからうまくいった!」
  • 四コマまんが「なんで栄養士の道へ?」
  • 喜ばレシピ「鮭ザンギ
第16号
('19/05/13発行)
  • 栄養の現場から「血糖がエネルギーになるまで②」、「新人教育中の管理栄養士」
  • 四コマまんが「ある日の栄養管理室」
  • 喜ばレシピ「じゃこ大豆」
第15号('19/03/27発行)
  • 栄養の現場から「加熱の科学。」、「その和風だし汁、ホンモノ?ニせたモノ?」
  • 四コマまんが「昆布のヒミツ」
  • 喜ばレシピ「白菜クリーム煮」
第14号('19/03/01発行)
  • 栄養の現場から「ノロウイルスは感染症?食中毒?」、「栄養科の皆さんに聞く『ノロといえば?』」
  • 四コマまんが「栄養士、微生物と語る」
  • 喜ばレシピ「なすのはさみ揚げ」
第13号('19/01/25発行)
  • 栄養の現場から「大学のゼミって何ですか?」、「大学勤めの管理栄養士」
  • 四コマまんが「ある年の某ゼミ」
  • 喜ばレシピ「しかのチタタプの豆乳スープ」
第12号('18/12/17発行)
  • 「災害時はまず炭水化物、次にたんぱく質」
  • 四コマまんが「非常時すいとん」
  • 非常時喜ばレシピ-番外編
第11号('18/11/30発行)
  • 災害時に生き延びるために
  • 四コマまんが「避難所リポート」
  • 非常時喜ばレシピ-番外編
第10号('18/11/05発行)
  • 栄養の現場から「『え、私が糖尿病予備軍?』-栄養指導の現場って?」、「栄養相談室の管理栄養士」
  • 四コマまんが「ある日の栄養相談室」
  • 喜ばレシピ「とんてき」
第9号('18/09/30発行)
  • 血糖がエネルギーになるまで①<細胞へ入る>
  • 喜ばレシピ「さつまいもと豚肉のとろみ和え」
  • 消化酵素とホルモンはどう違うの?
  • 第7号のつづき「食べたデンプンが血糖になったその後は?」
第8号('18/08/25発行)
  • 栄養の現場から「ドキドキ!学外実習」、「実習生を受け入れる管理栄養士」
  • 四コマまんが「ガンバレ実習生」
  • 喜ばレシピ「たらの南蛮漬」
第7号('18/07/25発行)
  • 消化ってなんだ?<糖質編>
  • 四コマまんが「栄養士、コウソを語る」
  • まんが「糖質の消化」
第6号('18/06/25発行)
  • 栄養の現場から「飲む筋肉が衰えたら、食事は?」、「療養病棟の管理栄養士」
  • 喜ばレシピ「煮しめ」
  • 四コマまんが「煮しめをゴックンしやすくする」
第5号('18/05/25発行)
  • 栄養の現場から「非糖質系甘味料のなせるワザ」、「おもな非糖質系甘味料」
  • 四コマまんが「入学後すぐの調理学実習」
  • 喜ばレシピ「園児に大人気!エゾシカメンチカツ」
第4号('18/04/13発行)
  • 栄養の現場から「甘いのはお砂糖だけじゃない」、「甘味の度合いにもいろいろありまして」
  • 甘味料ってなんだ?おもな糖質系甘味料
  • 喜ばレシピ「はんぺんのチーズサンドフライ」
第3号('18/04/13発行)
  • 栄養の現場から「栄養士VS食中毒」、「つけない、増やさない、やっつける」
  • 四コマまんが「栄養士、小耳にはさむ」
  • 栄養士おすすめ・基本の手洗い
第2号('18/02/28発行)
  • 栄養の現場から「栄養士イチ押しの食材エゾシカ肉特集です」、「栄養士は自分の好物を給食にする」
  • 先生に聞く、エゾシカ肉を教材にする理由
  • 喜ばレシピ「シカごぼうご飯」
創刊号('18/01/29発行)
  • 栄養の現場から「はじめまして」、「保育園の管理栄養士」
  • 四コマまんが「栄養士とTV」
  • 喜ばレシピ「鶏から揚げのサラダ仕立て」