人として学び、人として生きる

釧路短期大学 生活科学科

 釧路女子短期大学が家政科 のみの短大として開学してか らもうすぐ五〇年。その後、 家政科は生活科学科へ名称変 更し、生活科学専攻と食物栄 養専攻を有するようになりま した。
 現在の生活科学専攻では、 三つの柱によって学生を育て ています。柱とは@家庭や地 域・職場等で生きること(= 生活)や社会に関する幅広い 教養を身につける、Aどんな 仕事でも(また生活のあらゆ る場面でも)求められる社会 人として生きる基礎力を修得 しつつ、同時に一般職(事務・ 販売系)・司書職・医療事務 職などに必要な専門的知識・ 技能を会得する、B地域にこ だわり、地域を支え地域をつ なげ地域を創造できる人材に なる、です。
 この専攻には多様な学生が 入学します。司書になりたい、 金融機関や病院に就職したい などの明確な将来希望を持つ 学生、逆に自分が何になりた いかを考えたいという学生 等々。学生たちはいろいろな 方向を向いています。一八歳 で明確で具体的な将来希望を 持てる若者は多くはないのが 現実です。この専攻では多様 な学生を受け入れつつ、短大 の二年間で多様に成長して卒 業・社会に出て生きていく─ その支援を強めています。
 人口減少が始まった日本社 会。老若男女を問わず、健康 に生きることがとても大切に なってきています。食物栄養 専攻は、その名称が示すよう に「食」と「栄養」「健康」 に関する学習を積むことに よって、食という人の生命の 根幹に係わる高度な専門知識 を持ち、現場で通用する栄養 士の養成を柱としています。
 人は多面的な生活を送りま す。食生活・衣生活・住生活、 家庭生活・学校生活・職場生 活、地域生活……。それらの すべては人が生きていくため に不可欠ではありますが、な かでも食生活は特に重要と考 えます。「食」を通じて諸々 の栄養素を過不足なく摂取し 「健康」な生活をつくり出す こと、つまり適切な食生活を 送ることが生きる基盤を形成 します。生きる基盤をどう形 成し改善・維持していくのか、 食物栄養専攻の学習は、人間 生活の根底を支える大変重要 なものだと考えています。
 また、生活科学科では、教 員と学生による地域貢献を積 極的に展開しています。地域 創造の一主体として地域に貢 献すること、これも生活科学 科の特徴です。

実習で大きく成長

釧路短期大学 幼児教育学科

 幼児教育学科での学びに期 待されるのは、幼稚園教諭免 許や保育士資格を得て「保育 者」になることで、これまで も九割以上の学生が両方の免 許と資格を取得し、その九割 がこれらを活かした就職をし てきました。
また、入学生は釧路市・釧 根管内出身者が約三分の二を 占め、卒業生の多くもこれら の地域か出身地で就職してい ます。現在の地域社会や子育 て環境は多くの課題を抱えて いますが、その保育の最前線 存立できません。  本学科の目的には、「豊か な人間性と感性」を兼ね備え、 この「地域社会」を意識して、 「子どもの最善の利益」を考 え、その向上に「努めようと する態度」やその「実践的能 力」を養うこと、を掲げてい ます。
 在学の二年間は決して長く ないので、本学科では、一年 生の連休明けから、早速、夏 休み前までに半日の「保育観 察」六回を、附属幼稚園をは じめとする近隣幼稚園・保育 疑問点をまとめて園の先生方 に尋ね、それらの記録を毎回 まとめることで、各自の保育 に対する課題を意識化してい きます。
 専任教員も皆出向くので、 次第に変化を見せる学生の動 きや観察レポート内容を確認 できます。時に子どもたちが 示してくれる成長の一コマに 気付いて感動し、並行して習 う理想とのギャップを感じな がらも、純粋に子どもたちの 「最善」が何なのかを悩みつ つ、思いを深め、保育者にな る思いを高めていることがわ かります。  他の演習でも一人一人が準 備したもので模擬演習を行う など、グループメンバー相互 が刺激をし、受け合いながら、 成長します。これら積み重ね た力を土台に、各種実習を乗 り越え、彼(女)たちもまた 保育の最前線で活躍するので す。

地域情報を可視化、教材へ
 講座テキストの出版

釧路短期大学 生涯教育センター
佐藤 宥紹

 生涯教育センターは、「テ キスト出版に依拠した講座開 設」を、設置理念としてきま した。これまで一三領域に 九四種の講座テキストを、出 版しています。テキストの多 くは、標茶町との提携による 講座のため、刊行してきたも のです。
 「子どもの発達段階と親の つとめ」「標茶町の歴史」「標 茶町の自然」の三領域四三種 については各五〇〇部を発行 し、なかでも『文学にみる虹 別開拓』と『釧路川文化論』は、 数度に及ぶ増刷を重ねまし た。
 こうしたこともあって、四 半世紀わたる運営のなかで重 ねた出版冊数は二万五〇 〇〇冊に達しています。
 テキスト出版のうえに講座 を開設する理念は、日本放送 協会の教育テレビで開講して いた、「市民大学」の展開過 程に学んだものとおもいま す。
 釧路短期大学の提案と施策 は、全国的にも注目されまし た。私立短期大学協会の研修 会で求められ、その意図、実 績と効果を提言する機会を与 えられています。東京・上野 での生涯教育学会で、各機関 の出版物展示コーナーに列品 しておいたところ、実に八割 半世紀わたる運営のなかで重 ねた出版冊数は二万五〇 〇〇冊に達しています。
 テキスト出版のうえに講座 を開設する理念は、日本放送 協会の教育テレビで開講して いた、「市民大学」の展開過 程に学んだものとおもいま す。
 釧路短期大学の提案と施策 は、全国的にも注目されまし た。私立短期大学協会の研修 会で求められ、その意図、実 績と効果を提言する機会を与 えられています。東京・上野 での生涯教育学会で、各機関 の出版物展示コーナーに列品 しておいたところ、実に八割 点を、高く評価しなければな りません。
 出版はさまざまな困難に当 面しています。にもかかわら ず出版は、人類への愛と英知 のもとに、多くの点検と配慮 を重ねて取り組まれる必要が あります。
 本学の出版。「地域情報可 視化」の次世代に、高等教育 機関に相応した「日本的スタ ンダード」への到達をめざし ています。

それぞれのコースで確実な実績

武修館高等学校

 今年度をもちまして設立 四九年目、来年度は五〇周年 を迎えることとなりました。 これも皆さまの支えがあって こそだと感じております。
 本校は体育・一貫・普通の 三つのコースで成り立ってお ります。
 体育コースはアイスホッ ケー・野球・剣道・陸上の四 つの指定クラブで構成されて おり、週三日「スポーツ体育」 ということで、午後からすぐ 各クラブでのトレーニングに はいります。
 先日行われた体連地区予 選では剣道部が男女個人戦優 勝、男子団体では七連覇を果 たし全道大会に出場致しまし た。陸上部も男女共に全道大 会へ出場。野球部は夏の大会 に敗れたものの秋の新人戦へ 向けて日々猛練習を積んでお り、アイスホッケー部は“日 本一”へ向けて激しい陸上ト レーニングに励んでいます。
 一貫コースは中高一貫教育 の特色を生かし、国公立大・ 難関私立大合格を目指してい ます。昨年度からは東京から 特別講師を招へいし、濃密で 高いレベルの学習に取り組ん でいます。主な進学合格先と しては北海道大学、東京外国 語大学、東京学芸大学、横浜 国立大学、横浜市立大学、早 稲田大学、明治大学、中央大 学、法政大学など、着実に実 績を残しています。
 普通コースは検定・資格を 習得することで、幅広い進路 を目標としています。また、 ボランティア活動に積極的に 参加し、心身ともに健康でた くましい人格の形成に努めて います。
 このように本校は各コース それぞれの特性を生かしなが ら、生徒の「個」の育成に努 めております。
 今年度は皆さまに本校をよ り知っていただくために、 様々な形で情報発信していき ますので、今後とも変わらぬ ご支援をよろしくお願い致し ます。

より多くの情報発信を

武修館中学校

 今年度の新入生で九期生に なりました。少しずつではあ りますが、歴史を重ねてきま した。地域の皆様に本校をよ り知っていただきたいと日頃 から切に思っております。こ れからも、より多くの皆様に 本校に足を運んでいただける よう機会を増やしていきたい と考えていますが、少ないの が現状です。先日、六月二九 日(土)第一回オープンスクー ル・塾対象説明会・推薦入試 説明会を開催いたしました。 本校は道東唯一私立中高一貫 コースです。その学習カリ キュラムについての説明や進 学実績などをお伝えしまし た。今年度は、塾の方も対象 に説明させていただきまし た。地域の皆様のご理解・ご 協力により、たくさんの方に 参加していただくことができ ました。この場をお借りして、 感謝申し上げます。
 昨年度、本校には嬉しい ニュースがありました。英語 検定では、中学三年生から二 級、高校二年生から準一級の 合格者がでました。英検二級 は、大学初級程度の難しさで す。準一級は更に難しい内容 の試験になっています。英語 の学習に前向きに取り組んで きた生徒が良い結果を残せた ことが、全校でまた頑張ろう という原動力になっていま す。
 また、今年度は、小学生の 皆様に本校の学校生活を知っ てもらう企画として、少し先 になりますが、秋にハロウィ ンパーティを開催します。毎 年、国際理解部が中心となっ て企画・運営し、楽しいゲー ムでハロウィンについての理 解を深めながら、学年に関係 なく親睦を深めます。今年も きっと楽しいパーティになる こと間違いなし!です。どう ぞご期待ください。
 これから、本校は、より皆 様に本校について知っていた だけるよう全職員一丸となっ て情報を発信して参ります。

子ども達から教わる毎日

釧路短期大学ふぞく幼稚園

 幼稚園という仕事は一般的 には、『教職員が子ども達に 色々なことを教えるところ』 という認識を持っているよう に感じますが、子ども達と一 緒に過ごさせてもらった経験 から言えることは、それは全 く逆で『我々大人達が子ども 達を通じて大切なことを改め て教わるところ』というのが 僕の意見です。
 我々大人達は、社会性を優 先し過ぎることで、人として 何か大切なことを忘れてし まっているとさえ感じる時が あります。
 子ども達は、本当にまっす ぐに気持ちをぶつけてきま す。そのまっすぐさに「はっ」 と気付かされることがあるの です。「いつから自分の気持 ちを相手にぶつけることをし なくなったのだろう…」とそ んなことを子ども達は教えて くれるのです。
 確かに何でもかんでも自分 の気持ちを相手に言えば良い というわけにはいきません。 それこそが人が人と関わって いく上で欠かせないことだと 思います。でも、現代の大人 達は相手のことや周りのこと を気にし過ぎている様にも思 うのです。「私は○○だと思 う」「僕は△△は違うと思う」 といったように自分の気持ち を伝えることも時にはとても 大切なことだと子ども達から 学びます。  更に、子ども達の観察力に は本当に頭が下がります。大 人達は子ども達に「よく聞き なさい」とか「よく見なさい」 と偉そうに指示することがあ りますが、僕は子ども達から 「もう、本当に園長はちゃん と見てないのだから !! 」とか、 「ちゃんと聞いてないからだ」 と怒られることがあります。
 入園間もない4月・5月は 新入園児の子ども達のことを まだよく分かっていません。 だからこそしっかり耳を傾け たり、状況をよく見て対応し なくてはいけないのですが、 ついつい悪い癖で、雰囲気で 判断してしまうことがあるの です。
 そんな時に子ども達が「園 長先生、違うよブランコに乗 りたかったんだよ」とか「縄 跳びの縄を縛って欲しかった んだよ」と教えてくれるので す。
 この仕事に就き、子ども達と 過ごさせてもらい約 20 年近く になりますが、子ども達に教 えてきたことはほんの少し で、多くのことを教えても らっている毎日というのが正 直な感想であり、感謝の気持 ちでしかないのです。

高いレベルの介護福祉士に

専門学校釧路ケアカレッジ
校長 山田 清典

 専門学校 釧路ケアカレッ ジは、国家資格である、「介 護福祉士」を養成する専門学 校です。釧路の私学教育の中 心となっている緑ケ岡学園 が、地域の強い要望に応えて、 平成二年から続く介護の専門 学校を引継ぎ、平成二十四年 から、現在の校名に変更しま した。毎年、多くの卒業生を 輩出し、現在、五百人以上の 方々が、道東のほとんどの介 護施設で活躍しています。
 今、多くの施設では、優秀 な介護福祉士を必要としてい ます。しかも、技術的なこと は勿論ですが、利用者の気持 ちを察する力やコミュニケー ションの能力に優れた介護福 祉士が求められています。そ のために、本校では、学生心 得として、
  「笑顔で挨拶」
  「他人に気配り」
  「心から感謝」
を掲げ、毎日の学校生活の中 で、学生の能力を高める教育 を実践しています。校内のあ ちらこちらで、明るい挨拶が 飛び交い、他人を思いやる暖 かい会話が満ちています。
 また、カリキュラムの中で は、介護実習時間を増やし、 夜勤実習も実施しています。
 さらに、地域活動として、 多くの施設ボランティアを導 入しています。また、社会的 なボランティアである「アミ ティフェスタ」や「ふれあい 広場」では、施設の介護職員 の補助として多くを学びま す。さらに、障がい者ガイド ヘルパーや住環境コーディ ネーターの資格も取得でき、 文書作成のためのコンピュー タ授業も開講しています。
 当然ながら、就職率は、毎 年、ほぼ百パーセントの状況 ですが、それに満足すること なく、職場で即戦力となる、 「レベルの高い介護福祉士」 を養成する教育を実践してい ます。